Atoritori’sゲーム &読書blog

ゲームなどを紹介しています。(時々Amazonアソシエイトを含むアフィリエイトを掲載します)

混ぜ物トリックスターデッキのレシピと展開 遊戯王マスターデュエル

今回の記事ではトリックスターデッキのレシピと展開方法などを紹介してます。

混ぜ物のない純正型は下記の記事で解説していますので、必要であれば先にご覧ください。

atoritori.hatenablog.jp

トリックスターデッキの特徴

トリックスターデッキはバーンダメージを主体に戦う特徴があります。そのため相手のライフを削ることだけを意識したデッキタイプが多いです。レシピによっては盤面もそれなりに強くするタイプも存在するが概ねバーンで削りきることが多いです。

採用カード

メインデッキ必要なカードギミックがかなり少ないため人によって採用カードが大きく分かれます。

トリックスター・キャンディナ×3

星4/光属性/天使族/攻1800/守 400
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「トリックスター」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に200ダメージを与える。

トリックスターの初動カードなので3枚必須

URだが惜しまず作りましょう。

トリックスター・マンジュシカ×3

星3/光属性/天使族/攻1600/守1200
(1):手札のこのカードを相手に見せ、「トリックスター・マンジュシカ」以外の
自分フィールドの「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手の手札にカードが加わる度に、加えたカードの数×200ダメージを相手に与える。

このデッキのエースモンスターなので当然3枚採用です。

トリックスター・リリーベル×1~2

星2/光属性/天使族/攻 800/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

デッキの潤滑油的な存在

初動で使うことはなく、2~3ターン目にサーチ先になります。

トリックスター・キャロベイン×0~1

星5/光属性/天使族/攻2000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、
存在しない場合または「トリックスター」モンスターのみの場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の「トリックスター」モンスターが
相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、その元々の攻撃力分アップする。

打点を確保できる。相手のデッキに応じてキャンディナから引っ張ってくれば良いので0〜1枚で良いです。

手札誘発系統

増殖するG、はるうらら、サンダーボルト、羽箒、墓穴などのカードたち

採用理由はもはや不要ですね。

魔法・罠

トリックスター・ライトステージ×2

フィールド魔法(準制限カード
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「トリックスター」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
セットされたそのカードはエンドフェイズまで発動できず、
相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、墓地へ送らなければならない。
(3):自分フィールドの「トリックスター」モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与える度に、
相手に200ダメージを与える。

このデッキのエースカードです。

マンジュシカと合わせてバーンを稼ぎます。サーチ効果と伏せカードへのけん制など盛りだくさんの効果となっています。準制限なので2枚採用です。

悪夢の拷問部屋×3

永続魔法
(1):「悪夢の拷問部屋」以外のカードの効果で相手がダメージを受ける度に発動する。
相手に300ダメージを与える。

エースカードなので3枚採用

チェーンを組むのが少し面倒くさいです、、、

テラフォーミング×1

制限カード

ライトステージをサーチしてキャンディナにつなげたい

現在禁止カードのため別のカードを入れましょう

強金の壺/金謙の壺/強貪の壺

必要に応じて枚数は調整が必要です。

キャンディナやライトステージを引き込むために採用しています。EXへの依存度もかなり低いので気兼ねなく使用できます。

トリックスター・リンカーネーション×1

中々使うのが難しいカードだが、コンボによっては全ハンデスもできる強力な効果を持ち合わせています。

EX

トリックスターホーリーエンジェル

リンク2/光属性/天使族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
トリックスター」モンスター2体
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードのリンク先に「トリックスター」モンスターが召喚・特殊召喚される度に、相手に200ダメージを与える。
(2):このカードのリンク先の「トリックスター」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(3):「トリックスター」モンスターの効果で相手がダメージを受ける度に発動する。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのダメージの数値分アップする。

トリックスター・フェスを採用するなら同時に採用したいカード。最悪必要ない

相性の良いカード

バトルフェーダー/速攻のかかし

ふざけているようなカードだが盤面による制圧力や戦闘力は低いので意外と役に立つことが多いです。後述のスモールワールドとも相性が良いです。時間を稼いでる間に上手く削り切りましょう。

妖竜マハーマ

フェーダーやかかしと似た役割を持つ。バーンを稼ぐことが出来るが盤面によってはライフを削りきられてしまうこともしばしばあります。後述のスモールワールドと相性が良いです。

ドロール&ロックバード

マンジュシカとの相性はあまり良くないが、リンカーネーションと合わせて全ハンデスをすることが出来ます。

トリックスター・フェス

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は「トリックスター」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「トリックスタートークン」(天使族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
(2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「トリックスター」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

1枚でホーリーエンジェルまで繋げることが出来ます。また墓地効果により破壊を防げます。

そのため先行で3ターン目が返ってきた際に盤面の維持が出来ます。

サモンチェーン

ワンキル用のカードだったり、マンジュシカを多面展開するために使います。コンボ性が高いカードだが、意外と発売するタイミングを作れます。場合によっては自身の増殖するGを無理矢理チェーンすることもあります。

スモールワールド

とにかく初動を引き込むためのカード

慣れるまではサーチが難しいです。

死霊の誘い/魔力の枷/グリード/プレゼントカード

バーンを稼ぐカード

相手によってはかなり腐るので環境を考えてから採用したいです。

メタバース

ライトステージにより打点を稼ぐためよ採用。

このカードによって発動した場合にはライトステージのサーチ効果は発動しないので注意です。

マジックシリンダー/ディメンション・ウォール

バーンの代表格的なカードたち。環境によっては腐りがちです。

激流葬

盤面の制圧力は弱いのでマンジュシカなどを一掃された後に上手く使いたいです。

業炎のバリアーファイア・フォース

バーンカードの1枚

マジックシリンダーなどと同様に運用します。

やぶ蛇

罠の採用を増やした際に採用する価値があります。トリックスターがEXへの依存度も低いので幅広く色々なカードを採用出来ます。マジックシリンダーなどを金謙などで見せることで破壊を誘えます。

WW出張セット

WWアイスベル×3、グラスベル×1~2、スノウベル×1~2を採用

EXにはウィングスターペガサス、ウィンターベル、ダイアモンドベル、クリスタルウイングシンクロドラゴンを採用します。

トリックスターのEX依存度が低いことや特殊召喚の制約もそれほど影響を受けなく、マンジュシカは相手ターンにも手札から特殊召喚ができるので相性が良いです。WWもバーンデッキだが、トリックスター程削る性能はない分、盤面を強化できるという特徴があります。

実際のデッキレシピ

 (1)純正トリックスター

細かい展開は別の記事で解説してます。

(2)やぶ蛇とWWを採用したデッキタイプ

上振れ時の性能が高いデッキ

というよりも上振れないと現代の環境だと中々勝てない

 

(2)1キル型のデッキ

1キルが出来なくてサモンチェーンが通ると高確率で削りきれる。その分安定性はかなり低くなっている。

展開方法

以下の動画を参考にして欲しい

youtu.be

 

 youtu.be

youtu.be