Atoritori’sゲーム &読書blog

ゲームなどを紹介しています。(時々Amazonアソシエイトを含むアフィリエイトを掲載します)

フレデリカ 評価やネタバレ無しのおすすめ度

 今回の記事ではフレデリカについて紹介します。シナリオのネタバレは無しでどんなゲームか、どんな人におすすめなのかを紹介します。

 購入を迷われている方は是非読んでみてください。steamでの発売がswitch版より後なっていますのでswitch版での評価となっています。

発売後2日での段階なので後ほど加筆予定です。また殴り書きですので脱字などはご了承ください

フレデリカとはどんなゲーム

 フレデリカはローグライク系のゲームとなっています。とある王国に集められた7人のキャラを操作して大穴と呼ばれるダンジョンを探索することになります。そしてそこで王国に何が起こったのかを解き明かす内容となっています。

 またゲームの世界観についてはあのルーンファクトリーと同じ世界線であるという特徴があります。ただルーンファクトリーをプレイしてなくても全く問題ない内容となっています。(別ゲーでの説明で恐縮ですがFFのナンバリングに近いものです)

なのでプレイしたことある人は「このモンスター懐かしい!」ぐらいのものです

ゲームシステム

ローグライク

 前述していますがローグライク系のゲームとなっています。1層進むごとにランダムなマップが生成されるダンジョンを攻略しながら最下層を目指します。

 また今作では交代システムがあります。ダンジョン内でクリスタルから帰宅かキャラ交代を選択できます。キャラ交代をすると元々の使用キャラとジョブに応じて交代ボーナスが付きます

そのため7人いる操作キャラについて複数育てる必要があります

 アイテム面ではダンジョン内での回復についても回復アイテムがほとんどないので、こちらもまた複数キャラを育てて体力がなくなったら別キャラへの交代が要求されます。

ハクスラ要素

ダンジョンがあるため、ローグライクと紹介しましたが、延々と戦闘を続けていくためハクスラ要素も持ち合わせています。類似しているゲームとしてはディアブロなどが挙げられます。

戦闘システム

 戦闘はリアルタイムアクションとなっています。ただそれほど操作が複雑ではなく適当に操作してるだけでも倒せます。

またスキルシステムとしてレベルが上がるごとにスキルの振り訳が可能です。これにより操作キャラはいくつかのスキルで攻撃出来ます。

 また他のコマンドは移動と回避しかないので操作はかなり簡単です。ジャンプすらないです。

牧場システム

 ルーンファクトリーと同じ世界観ということで牧場要素を期待していましたが全くもって牧場要素はないです。基本的にダンジョン中で手に入れたアイテムをキャラに話しかけて加工してもらうだけです。例えば石を石材にしてもらったり、種を渡して時間経過で作物が収穫できるなどです。

 また加工などが完成するためにはダンジョン中にいかなければなりません。(ルーンと呼ばれる通貨を渡して時短もできます)ただ、加工の時間については1探索していれば大抵完了しているのでそれほど気になりません。

その他システム

武器の作成のシステム

ややランダムでローグライク要素が強いです。

というのも今作では武器のレシピ(面影)をダンジョン内の宝箱や敵のドロップから獲得することでしか入手出来ません。また同じ武器でもレシピの内容によっては性能が変わります。(要求される加工素材などは変わりません。)

 

例えばこのような感じです。

そのため同じ武器でもより強いレシピを求めて周回することもできます。

(やれば分かりますが正直周回するより先進めてよりワンランク上の武器作る方が効率的です)

 

ジョブシステム

 苦し紛れのジョブシステムがあります。操作キャラによって扱える武器が異なるのですが、それとは別に同じキャラでも3種類のジョブチェンジが出来ます。ただし3種類目は表面クリア後でないと解禁されないので実質2種類となります。また変化するのはステータス面だけでスキルなどはジョブチェンジ前のスキルも扱えます。

下記にある「どいたどいた!」スキルなどは別にのジョブに変更しても扱えるということです。

 

評価/こんな人におすすめ

ローグライクが好きな人

ローグライク系のゲームなので当たり前すぎますね。

ただダンジョン内で負けた場合もその探索内で入手したアイテムのいくらかをロストするだけです。レベルの消失や装備品をなくすなどは無いので気軽に楽しめます。

ディアブロなどハクスラ系が好きな人

ディアブロをプレイしたことはないのですが(配信者などを通して内容は把握しております)ハクスラ系のゲームであるのでその系統が好きな人は楽しめると思います。

ただ私自身はローグライク系が好きなのでやり続けるかは不明です。

ルーンファクトリーをプレイしたことがある人

やはり世界観が同じためプレイしたことがある人にはおすすめです。ただし牧場要素がなかったり、鍛冶や恋愛要素などは皆無なのでモンスターと武器が共通しているぐらいだと思った方が良いです。

やりこみが好きな人

 このゲームクリア後からの周回要素がえぐいです。序盤からNomal、Hard、Master

という不穏な表記からわかる通り、クリア後にHARDが解禁されます。そしてそれは単に敵が強くなるということではないです。

これまた別ゲーで恐縮ですがHARD、Masterはモンスターハンターの上位、G級に近い立ち位置です。Nomalで手に入れた武器もHARDでは一番弱いのではないかというぐらいインフレします。そのため現在も私はHARDモード攻略中です。

評価について

良かった点

・ゲームが軽い・バグがない

しょっぱなから何を言っているんだと思われたかたもいるかもしれません。私自身ルーンファクトリー5以来のswitch版プレイです。そのためあの恐怖が再来するのではないかと懸念していましたが問題ないです。

ローグライクが面白い

程よい難易度なので飽きることもなく、サクサク進みすぎるということもないバランスでした。また前述のアイテムの加工時間や、ダンジョン内でスキルの振り直しが出来るなどUI面でも良かったです。1点あげるなら装備や操作キャラの変更はもう少し楽にして欲しかったです。いちいち話しかけにいったり倉庫にいくのが面倒でした。

イマイチな点

・シナリオ

序盤しか読んでません。途中読んでましたが子供向けの童話クオリティでした。

読み呼ばししていいです。

・料理

アイテムを加工して料理も出来るのですが、消耗品でコストが高すぎるのと効果がイマイチなこと、いちいちセットするのが面倒なためほとんど使用しませんでした。表面のボス戦も結局料理なしで簡単にクリアできてしましました。マスターやハードからは必須になるのかもしれませんが今のところ別になくてもいいのかと思います。

最後に~購入を迷われている方へ~

ぶっちゃけすぐに買う必要ないと思います。steam版なら値下げまでまったり、それこそルーンファクトリーなどを先に買った方がいいです。

面白いゲームで値段も(最近のゲームと比較すると)手ごろですがめちゃくちゃ面白い訳ではないです。(というよりハクスラ系が合わなかった)

それでも気になる方は是非プレイしてみてください

(steamリンクはアフィリエイト存在しませんので下記から気軽にどうぞ)

 

 

atoritori.hatenablog.jp

 

フレデリカ 攻略ブログ 序盤のおすすめキャラを紹介します。

 今回の記事ではフレデリカの序盤おすすめキャラを紹介します。

ストーリーに関するネタバレなどはしていませんので是非参考にしてください。

個人的な感想ですので、他におすすめがいたら教えてください。

(発売日2日目での殴り書きですので脱字などはご了承ください)

atoritori.hatenablog.jp

おすすめキャラ

双剣(ローグ)

他の攻略サイトでは不人気だったりしますが個人的には1番使いやすいです。

リーチこそ短いですが回避とスキルの「急襲」がとにかく優秀です。

 このゲームでは敵をスルーして駆け抜ける場面が多いのですが、このキャラは回避ですり抜けが出来ます。他のキャラは敵に囲まれるとなす術がなくなりますが、このキャラは回避時に当たり判定が無くなるため、すり抜けが用意です。

 またスキルも「急襲」で前ブリンクが出来たり、レベル15のジョブチェンジ後には雑魚狩り用の「騙し討ち」というスキルを覚えられます。

おすすめスキル構成

・急襲

・騙し討ち

・好きなもの

上記のうち急襲と騙し討ちは確定で良いと思います。残りの1つは状況を見ながら変更すると良いです。大穴の中でもスキルの振り直しが出来るのでボス戦と雑魚敵で使い分けすると良いでしょう。

弓(アーチャー)

遠距離キャラでありながらダメージも出せます。耐久力がないのがネックですが、このゲームは回復アイテムがシビアなことを考えるとあまり関係ないです。そもそも被弾しない立ち回りが求めらますので。

 またスキルも「スプレッドアロー」がバックブランクしながらの技が強力です。双剣でも紹介しましたがブランクがあるキャラは回避しながら攻撃が出来るのでボス戦など隙がない相手にも十分に戦えます。

また「ボムアロー」は雑魚敵の一掃に役立ちます。

おすすめスキル構成

・スプレッドアロー

・ボムアロー

・ラピッドファイア

上記の3つで固定で良いと思います。

ボムアローは隙が大きいのですがボス戦ではスタン効果を発揮したりするなど役に立ちます。相手の技を見てから放ちましょう。

序盤におすすめしないキャラ

最初のジョブチェンジで15まで上げる上でおすすめしないキャラです。あくまでも性能面に関しての個人的な意見ですのでご参考までに

拳(ファイター)

 リーチがあまりに短いので回避特化のビルドを組まないと雑魚敵との殴り合いで被弾しまくります。

 またスキルも判定が狭く当てるのに苦労します。遠距離スキルもありますが基本的に難しいです。タメ時間が長く隙だらけなのも難しい要素です。少なくだレベル15時点でジョブチェンジした時点では弱かったです。

そのため序盤ではおすすめでまきません。

 

終わりに

今回の記事では3キャラクターのみ紹介しました。

また追記予定です

atoritori.hatenablog.jp

遊戯王マスターデュエル R-ACEのデッキレシピと展開方法

 今回の記事では遊戯王マスターデュエルにおけるレスキューエースのデッキレシピを紹介します。

 他にも色んなデッキを紹介しているので気になる方は是非読んでみてください。

atoritori.hatenablog.jp

R-ACEとは

 デッキを組むか迷われている方向けに完全新規のテーマ追加ということで特徴などを紹介します。

 既に知っている方や組むことは心に決めている方は飛ばしてもらって大丈夫です。

R-ACEは属性が全て炎属性で種族が機械族か戦士族で統一されています。

また戦士族のR-ACEモンスターは共通効果として

・相手がフィールドのモンスター効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードを     

 リリースし、(デッキや手札、墓地)からR-ACEを特殊召喚する。

という上記の共通効果を持っています。またステータスは攻守ともに同じ値となっているという特徴があります。

デッキレシピ

①純正R-ACE(MDでは未追加カードあり)

 R-ACEカードだけで組んだデッキとなります。後述の罪宝R-ACEにすることでより強いデッキレシピになりますので、ディアベルスターの追加が待ち望まれます。

 

デッキレシピの詳細

(一部カードが差し代わってる場合がございます)

遊戯王 デッキレシピ 詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース (yugioh-card.com)

②罪宝R-ACE

いづれ追加されるであろうデッキレシピとなります。ディアベルスターを始めとするカード群のおかげでよりエアホイスターにアクセスしやすくなり、安定性が増します。

ただマスターデュエルでの追加はだいぶ先となりそうなので、その時のレギュレーションによって多少は変化すると予想されます。

デッキレシピの詳細

(一部カードが差し代わっている場合がございます)

遊戯王 デッキレシピ 詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース (yugioh-card.com)

個別解説

モンスターカード

R-ACEタービュランス

 このデッキのエースカードとなります。デッキからR-ACE関連のカードを4枚伏せるというアドバンテージの塊のようなカードとなります。

R-ACEプリベンター

 

 このデッキにおける補佐的な役を果たします。

今回は追加されませんでしたので次回の追加パックに期待です。

R-ACEエアホイスター

 このデッキの1枚初動となります。

R-ACEハイドラント

 デッキを回すためのキーカードとなります。R-ACEの魔法や罠はハイドラントが場にいることで効果が変化するためフィールドに維持し続ける必要があります。

R-ACEインパルス

魔法・罠カード

EMERGENCY!

 エアホイスターのサーチ先になります。このカードを使用することでハイドラントにアクセスして、タービュランスなどの展開をします

 今回は追加されませんでしたので、次回の追加パックに期待しましょう。

 

ALERT!



 タービュランスでセット後の展開に使用することが多いです。

RESCUE!

 条件付きとはなりますが、死者蘇生効果を併せ持つカードとなります。

EXTINGUISH!

 フリーチェーンで相手の効果モンスターを破壊できます。ハイドラントが自身のフィールドにいる場合にはさらに効果の発動を封じるおまけ付きです。

CONTAIN!

 相手の場の効果モンスターの効果を無効にします。ハイドラントがいれば素材にも出来なくなるので展開封じに最適の罠となっています。

R-ACEヘッドクォーター

 通常召喚権を追加したりします。ハイドラントの横にR-ACEモンスターを並べたりなどに効果をつかいましょう。

EXカード

 デッキレシピの通りとなります。R-ACE関連のカードはOCG含め追加されていないので汎用カードやバリラドン展開のカードを添えています。

 また今回のデッキレシピでは採用していませんがネメシスコリドー+超雷龍やFAライトニングマスターなどの採用も検討の余地があります。そこら辺は実際にマスターデュエルで実装された際の環境に合わせて差し替えます

実際の展開方法

後日追記予定です。

対戦動画

動画がまだ取れてないので後日追記します。

終わりに

 まだマスターデュエルには追加されていないので早とちりとなってしまった記事となります。ただスタダで差をつけて初見殺しをしたいという方向けの予習記事としては良かったかと思います。

→追加されたのでこれからバンバン使用する予定です。

他のデッキレシピなども公開しているので気になる方は是非見てください。

 

atoritori.hatenablog.jp

 

遊戯王マスターデュエル 新規追加されたギャラクシーアイズデッキレシピ

 今回の記事では新規追加されたギャラクシーアイズのデッキレシピを紹介します。

主要なカードは前回の記事で紹介していますので、そちらも合わせてご参照ください。

atoritori.hatenablog.jp

デッキレシピ

純銀河眼

このデッキレシピのメリットは

・銀河眼らしさがある

・比較的安い

という特徴があります。後述のデッキレシピはカルテシアやトレードインとビーステッドの採用などによりURをたくさん必要とします。そのため銀河眼を組みたいけど資産がない人向けとなっています。

デッキレシピは下記になります。

遊戯王 デッキレシピ 詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース (yugioh-card.com)

カルテシア入り銀河眼

このデッキレシピのメリットは

・先行展開で妨害を構えられる

・事故率が低め

上記の2点が挙げられます。

展開としてはカルテシア1枚初動でランク8エクシーズを用意出来ます。そこにランク4のエクシーズやソルフレアでの妨害を用意することで先行でも戦えるようになります。

デッキレシピは下記になります。

遊戯王 デッキレシピ 詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース (yugioh-card.com)

深淵の獣入り銀河眼

ビーステッドを入れたデッキレシピとなります。

このデッキのメリットは

・手札誘発として後攻での妨害となる

・後手捲りの際に妨害を吐かせられる

上記の2点となります。

デメリットは

・生成コストが高い

・事故率が高い

という点になります。

まずは後攻ワンキルを狙う際にネックとなる先行展開を抑止するために採用しています。純正のタイプに比べると後手のターンの手数が減ってしまうというデメリットや光・闇以外の相手に対しては腐る場面も少なくないです。

一方で後攻の初動で効果を使うことで銀河眼カードを公開することなく、妨害を吐かせることが出来ます。銀河眼とばれてしまうとランク8エクシーズを阻止されます。それを防ぐという意味でもビーステッドとは相性良いです。

デッキレシピは下記になります。

遊戯王 デッキレシピ 詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース (yugioh-card.com)

個別解説

モンスターカード

フォトンジャンパー

後述の銀河百式と相性が良いです。また銀河戦士のコストで捨てることで、うららのケアが出来ます。サーチ先は盤面に依存しますが銀河天翔などをサーチします。

銀河の召喚師

後述のフォトン・エンペラーと相性が良いです。

エンペラーの効果で墓地から蘇生をしてエクシーズを狙います

フォトン・エンペラー

銀河百式銀河戦士の効果で墓地に送ることで効果を発揮します。前述の銀河の召喚師と組み合わせたり、銀河の魔導師の召喚権の召喚権として使います。

魔法・罠カード

ラストホープ・ナンバーズ

ジャンパーや魔導師からサーチします。墓地が肥えている必要があるので運用が難しいですが、1枚は採用しておくことで状況に応じた柔軟なプレイが出来ます。

銀河百式

追加が待ち望まれていたカードです。雑におろかな埋葬の効果と相手のEX除外効果があります。また環境次第ですが、Noカードを特殊召喚したり出来ます。

紹介したレシピではピン刺しですが3枚採用が主流です。

その他におすすめのカード

ギャラクシー・サイクロン

これは先行で用意したフォトンロードの効果で相手ターンにエクシーズ素材に出来ます。そして効果モンスターの無効化の際にエクシーズ素材から取り除くことで、3ターン目の妨害に出来ます。

EXカード

銀河光子竜

打点を上げたり、デッキからサーチを出来たりします。フォトンブラスターなどと上手く使い分けをしましょう。

超銀河眼の光子龍皇

今回追加されたギャラクシーアイズのエースカードとなります。このカードのおかげでアフターグロウ無しでもワンキルがしやすかったりします。

展開方法

純構築では

百式銀河戦士でジャンパーを墓地に送る

②ジャンパー効果で天翔をサーチ

③天翔でジャンパーと魔導師を特殊召喚

④銀河光子竜をエクシーズ

⑤銀河光子竜の効果でフォトン・エンペラーをサーチもしくは墓地に(残りの手札によります)

⑥手札状況に合わせて展開

というようになります。

そのため百式や魔導師の採用枚数を増やすことで先行での展開が強くなります。

 

カルテシアの展開については下記の動画を参考にしてください。

①カルテシア1枚初動でのランク8エクシーズ

youtu.be

②カルテシア+レベル4初動

youtu.be

実際の対戦

後日追記します。。。