Atoritori’sゲーム &読書blog

ゲームなどを紹介しています。(時々Amazonアソシエイトを含むアフィリエイトを掲載します)

ルーンファクトリー5(ルンファク5)おすすめのモンスター・クリア後のモンスター育成(前編)

クリア後にやるべきことや平衡して進めるべきことで特にモンスター育成について考察します。前作での仕様をもとにしている部分もあるので変更されている可能性があります。(未検証多数はご了承ください。)

序盤からクリアまでのおすすめのモンスター

らくのう系モンスター
  • バッファモー
  • コケホッホー
  • ホーネット系

これらのモンスターは仲間にしている人も多いだろう。仲良し度上昇のために手作り料理の材料として卵や牛乳を多く使うこともある。そのため1種3~4匹は確保しておくとよい。

移動用モンスター

まだ未検証だがウルフ系が移動要因として優秀である。(前作仕様)

おすすめはシルバーウルフである。ユミナ湖で仲間にできるウルフ系の中では最速で仲間にできるモンスター。AIが賢くなく戦闘では弱い気がする。

他の種類もいるが後述の仕様上早めに仲間にした方がシナリオ攻略では強い。ボス戦前にモンスターに乗っているとバグが発生するので注意(以下の殴り書きの記事で触れてます。)

 

atoritori.hatenablog.jp

戦闘用モンスター

後述のステータスの仕様上、仲良し度など仲間になってから育成している方がステータスが優秀である。そのためシナリオ攻略では序盤で入手した「らくのう系のモンスター」以外がおすすめである。「レッド」や「ブルー」といった回復持ちモンスターも強いが町の住民でも良い

ステータス等の仕様

努力値

存在しているが、今作では仕様が一部変更、HPを上げるための効率的な狩場などが見つかってないので判明しだい追記します。

前作の仕様としては

  • HP以外は1つのステータスにつき25%相当が上昇
  • 最大50%
  • HPは補正が2倍になる(25%を振ると50%分の上昇)
  • 振り直しが出来ない

であった。今作ではリセットによる努力値が消滅するバグも確認されているので今はこだわる必要がないかもしれないです。

仲良し度補正

仲良し度が1だと5%、10だと50%前後までHPが上昇したり、攻撃力等も上昇する。そのためシナリオ攻略では序盤のモンスターの方が強いこともある。

プレゼントによるステータス補正

  • 1日1回まで上昇が見込まれる
  • HPは「果物」や「らくのう系」、「鍋料理」攻撃力は「牙や爪、棒類等」
    防御は「鉱石系」と強化素材の効果とほぼ同じである。(前作の仕様)
  • 気絶攻撃以外の状態異常の攻撃は付与できるが、属性攻撃は付与できない(前作の仕様)
  • 属性抵抗・状態異常抵抗は上昇させられる。
    「レッドコア」などのアイテムを上げることで上昇する。火属性の抵抗を上げると水属性が下がるが、上昇の効果の方が高いので最終的には全ての属性を吸収できる
  • 一部効果が異なるアイテムがある。
    おおきクナーレやちいさクナーではモンスターを大きくしたり、小さくできた。(前作の仕様)
    今作ではモンスター博士に聞いてもモンスターの大きさについては教えてくれなかったのでなくなっている可能性がある。要検証

仕様を踏まえた強モンスター候補

お手軽ドラゴン

リグバースの迷宮で仲間にできる「イエロードラゴン」と「ブルードラゴン」が破格のステータスである。特に「ブルードラゴン」に乗っての攻撃が優秀。評価としては仲間にした時のステータスが良く育成難易度が低い。

属性抵抗の高いモンスター

相手のモンスターの被ダメージを減少させられるのでお手軽に強いモンスターである。

評価としては属性抵抗はアイテムで上昇できるので、モンスターの育成難度が低いだけである。

候補として

  • セイレーン:ユミナ湖で出現
    攻略サイトの情報によればかないり属性抵抗が高い
  • スライム系(前作では物理攻撃隊性が高かった)

 ボスモンスター

強い理由としては

  • 仲間にした時から硬直がないスーパーアーマーが備わっている(前作仕様)
  • AIが賢い(前作仕様)

の2点である。硬直に関しては「つき飛ばし」の性能が高いので育成する手間が少ない。AIに関しては「草原のペンダント」でのみ別のモンスターでもカバーできる。他にも付けたいアクセサリーがあるのでボスモンスターに軍配が上がる。評価としてはスーパーアーマーが最初からあるので育成難易度が低い、AIが賢いので強い。

育成を加味した最強モンスター

  • 攻撃モンスター

    おそらくAIが賢いく初期ステータスが高いボスモンスターが強い。ステータスはプレゼントで上昇し続ける可能性が高く、抵抗はカンストがあるので、初期ステータスと技でどのボスモンスターが良いかを見極める必要がある。また仲間にするための好物も判明していないので要検証である。

  • 壁モンスター

    ヒットボックスの大きいモンスターで育成と大きクナーレを仕様して育成したモンスターが強いと考えられる。

  • 回復モンスター

    「ブルー」等回復のできるフェアリー系統のモンスターを育成して、小さクナーレでヒットボックスを小さくする等が考えられる。